Muscle & Beauty Fitness Games in Kobe 2023


第6回 兵庫県ビキニフィットネスオープン大会
第5回 兵庫県ボディフィットネスオープン大会
第3回 兵庫県フィットモデルオープン大会


■開催要項■

日時
2023年7月15日 (土)
大会開始10時00分 予定
会場
 神戸芸術センター 2F 芸術劇場
神戸市中央区熊内橋通7丁目1-13
TEL.078‐241‐7477
JR新神戸駅より徒歩約10分
主催
兵庫県ボディビル・フィットネス連盟
後援
公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟
協力
大阪ボディビル・フィットネス連盟、京都府ボディビル・フィットネス連盟、奈良県ボディビル・フィットネス連盟
出場資格
  • 2023年度JBBF登録選手(加盟クラブ登録・個人登録・オープン登録)全国から出場可能
  • 2021年4月以降にアンチドーピング講習会(オンデマンド含む)を受講済みの選手
  • アンチドーピングの精神と共に、アンチドーピング順守の行動が必須
  • JBBFブロック大会以上の優勝経験のない選手(2020年以前の成績は対象外)
  • 過去の兵庫県フィットネスオープン大会の同じクラスでの優勝経験のない選手
  • 2023年他の道府県オープン大会で優勝経験のない選手

※ 4、5、6 ともに出場クラス、出場カテゴリーが異なる場合は出場可能
カテゴリー
  • ビキニフィットネス
    ●年齢別[セクション1]
    ・23歳以下級
    ・35歳以上~40歳未満級
    ・40歳以上~45歳未満級
    ・45歳以上160cm以下級
    ・45歳以上160cm超級
    ●身長別[セクション2]
    ・158cm以下級
    ・163cm以下級
    ・163cm超級
  • フィットモデル
    ●年齢別[セクション1]
    ・40歳以上~50歳未満級
    ・50歳以上級
    ●身長別[セクション2]
    ・158cm以下級
    ・163cm以下級
    ・163cm超級
  • ボディフィットネス
    ●身長別[セクション2]
    ・158cm以下級
    ・163cm以下級
    ・163cm超級

*出場選手が少ない場合はオーバーオールにて開催
出場内訳
  • 可能なダブルエントリー:
    [ビキニフィットネス身長別と年齢別]
    [フィットモデル身長別と年齢別]
    [ビキニフィットネス年齢別とフィットモデル身長別]
    [ビキニフィットネス身長別とフィットモデル年齢別]
  • 同セクション内のダブルエントリー不可。 ボディフィットネスと他カテゴリーのダブルエントリー不可。
  • 上記カテゴリーの全てをJBBF競技規程、競技進行に基づいて実施予定。
  • 年齢別のエントリーについては2023年12月31日時点の年齢でエントリーしてください。
  • 身長別のエントリーについて 例①:163.0cm→163cm以下級 例②:163.1cm→163cm超級
  • 大会当日のクラス変更は認められません。 計測身長がクラス外の場合は失格の場合あり。
  • 身長計測の予定時間に合わせてご自身で事前に計測してからエントリーしてください。
出場料
シングルエントリー¥5,000-
ダブルエントリー¥8,000-
申込方法
  • 公認クラブ選手登録:
    申込用紙に必要事項を記入、出場費を添えて所属ジムへお申込みください。
    WEB申込みされる選手は所属クラブの承諾を得てからお申し込みください。
  • 個人選手登録:
    WEB申込みの方はWEB申込み後1週間以内にお振込みください。
    申込用紙でお申込みの方は 出場費を添えて現金書留にて大会事務局へ郵送してください。(出場費はお振込みも可)
  • オープン選手登録:
    出場申込み前にJBBFのHPよりオープン選手登録をしてください。
    登録番号取得後にWEBにてお申込み、申込み後1週間以内にお振込みください。
    申込用紙でお申込みの方は 出場費を添えて現金書留にて大会事務局へ郵送してください。(出場費はお振込みも可)

※WEB申込み、申込用紙の印刷は兵庫県ボディビル・フィットネス連盟HPより行ってください。
※締め切り後、出場選手名簿を兵庫県ボディビル・フィットネス連盟HPに掲載します。
申し込みが受理されているか、記載に間違いがないか各自で必ずご確認ください。
振込先
但陽信用金庫 神野支店 (たんようしんようきんこ かんのしてん)
(普)口座番号:0297980
口座名:兵庫県ボディビルフィットネス連盟

※振込氏名は、出場申込み氏名と同じフルネームで記入をお願いします。
※振込み内容を他と選別するため氏名の最後に715と入力ください。
申込締切
6月22日(木) 締め切り 必着です
※お支払い頂いた出場費は、主催者による大会中止以外では返金できません。ご了承ください。
大会事務局
兵庫県ボディビル・フィットネス連盟事務局 MAX GYM 木下
〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1574 アルファクリオコート1階
電話:079-451-8398(11時~21時) FAX:079-451-0010
メールアドレス hbbf@m2.gmobb.jp (24H受付)
メールでのお問合せにご協力ください。
集合時間
7月15日(土) 2F エントランス奥 オープンスタジオ ※時間厳守

[セクション1] 9:00~ 9:30ビキニフィットネス年齢別/フィットモデル年齢別
[セクション2]11:30~12:00ビキニフィットネス身長別/フィットモデル身長別/ボディフィットネス


※集合締切り時間に不在の選手は出場できません。余裕を持っての行動をお願いします。
※ダブルエントリーの選手は自主申告にて全ての受付をセクション1受付時に済ませてください。
※選手登録証、アンチドーピング受講管理カード又はオンデマンド受講完了証(スマホ画面も可)、年齢別の選手は運転免許証・健康保険証等の年齢が証明できる物を持参してください。 ※ボディカラーリングを利用された方はサロン発行の利用証明書を必ず提出して下さい。
計測日時
前日計測
7月14日(金) 2F舞台裏控室
[ビキニフィットネス]19:00~19:30
[フィットモデル][ボディフィットネス]19:30~20:00

当日計測
7月15日(土) 5F選手控室
[ビキニフィットネス]9:00~9:30
[フィットモデル][ボディフィットネス]11:30~12:00

※なるべく前日の計測にご協力お願いします。
※計測時はコスチューム着用でチェックし、身長計測を実施。カラー・オイルチェックは当日のみ行います。
※ボディカラーリングを利用された方はサロン発行の利用証明書を必ず提出して下さい。
審査員
公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟 公認審査員
審査規程
公益社団法人 日本ボディビル・フィットネス連盟選手権大会実施規程に準ずる。
必要以上のプレアクション、アピール等、競技ルールに従わない場合は減点又は失格になります。
薬物検査
本大会は日本ドーピング防止規程に基づくドーピング検査対象大会です。
参加者はエントリーした時点で日本ドーピング防止規程にしたがい、ドーピング検査を受けることに同意したものとし、未成年者はドーピング検査の実施について親権者から同意を得たものとみなします。
各大会参加者は競技会におけるドーピング検査を拒否又は回避した場合、検査員の指示に従わない場合、帰路の移動等個人的な諸事情によりドーピング検査手続きを完了することができなかった場合等は、ドーピング防止規則違反となる可能性があります。
ドーピング検査の諸規定については【www.realchampion.jp/】にて確認して下さい。
カラー
以下のカラーリングを認めますので施術内容を確認し理解した上で行ってください

①JBBF推奨セルフタンニングローション「コンテストブラック」
※JBBF事務局またはJBBF各加盟クラブへお問合せの上でご購入ください
②JBBF公認ボディカラーリングサロンでの施術(色名 ジャマイカン・ブラジリアン)
※公認サロンの確認は【http://venus-eri.com】で出来ますので直接申し込んでください。
※公認サロンにて施術された方はサロン発行の利用証明書を大会当日ご持参ください。

①②共に大会当日までに液剤を洗い流してカラーチェック時に色が付かないようにしてください。
部分的であっても洗い流しが不十分と判断した場合、失格となることもあります。
タトゥー
本大会に於いて「イレズミ(タトゥー)」のある選手は原則出場禁止ですが、「イレズミ(タトゥー)」が体の部分的な場合に限り、その部分をタトゥーカバー用品、包帯、絆創膏及びサポーター等により完全に隠すことが出来れば出場可能です。
その際は出場申込み前に必ず兵庫県連盟事務局までEメールにてタトゥー箇所の画像を添付して申請し、承諾を得て下さい。なお、隠れた部分の採点はできないので減点の要因となる事があります。
また事前の画像提出がない選手は失格になる場合があります。
注意事項
  • オイル及び指定以外のカラーリングは禁止です。違反行為は失格の可能性があります。
    保湿剤等によるテカリ、滑りも違反となります。競技進行中もチェックいたします。
  • パンプアップのためのダンベル等金属製の道具は持込み禁止です。(ゴムチューブ等は可)
  • 控室、舞台上、舞台袖、舞台裏は選手、役員、大会スタッフ以外立ち入り禁止です。
  • 会場内では役員、大会スタッフの指示に従い、スポーツマンシップに則った行動をお願いします。
選手・観客の皆様へ
  • 本大会はSNSに掲載される場合があります。ご了承ください。
  • 一般の方のカメラ、ビデオ撮影はご自身の席のみ可能ですが三脚の使用は禁止です。また、周囲の方にご迷惑とならないようカメラの高さ等ご配慮をお願いします。
  • 競技進行中のトイレ等への移動は他の観戦者さまにご迷惑となりますのでご配慮ください。
  • 小さなお子様でも周囲の方にご迷惑とならないようお一人様一席のチケット購入にご協力ください。特に身長100cm以上のお子様には必ずお一人様分のチケットをお買い求めください。
  • 衛生管理、感染対策の観点からも、ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 大会開催時の感染防止対策についてお願いする事柄が発生した際には事前に兵庫県連盟ホームページにてお知らせします。
入場券
兵庫県フィットネスオープン大会(ウィメンズ)
前売り券 S席5,000円 A席3,000円
当日券  S席5,500円 A席3,500円 (前売りにて完売の場合には当日券無しの可能性あり)
ご購入先
観戦前売りチケットはローソンチケットのみで販売(加盟クラブでは販売しておりません)
ローソンチケットサイト【https://l-tike.com/】、及び全国のローソン、ミニストップ店内にあるLoppiにてお買い求めください。
チケットの詳細は後日改めて兵庫県ボディビル・フィットネス連盟HPとSNSにてお伝えします。
協賛お願い
  • ステージ大型バックボードのブランドネーム協賛 (掲載校正締切り 6/22)
    センター(バックボード中央)2日間
    中央センター    180,000円
    中央センターサイド 150,000円

    サイド(ステージサイド片側)2日間/60,000円
    ※センター、サイド共に写真撮影用のミニバックボード掲載費込み
  • 2日間共通大会プログラム協賛(A4)(掲載校正締切り 6/22)
    個人名協賛 一口:5,000円
    企業協賛
    1ページ:50,000円
    1/2ページ:30,000円
    1/4ページ:20,000円
    1/8ページ:10,000円
  • 大会会場にてブース販売(長テーブル1本分):1日/30,000円(長テーブル2本分 1.5倍)
  • 大会プログラムと同時に別紙広告配布:
    リーフレット用紙 1日/20,000円
    製本冊子    1日/30,000円
  • サプリメント、トレーニンググッズ等の副賞協賛も含めてどうぞよろしくお願いいたします。
    ※表彰式時の足元バナーボード(A3横サイズ以下)は副賞協賛60,000円以上にて設置いたします。
※ご協賛を頂いた皆さまについて別途SNS等でもお知らせをさせていただきます。
※その他お問い合せ、ご依頼は大会事務局までお願いいたします。
ご連絡 お問合せ先
兵庫県ボディビル・フィットネス連盟事務局 MAX GYM内 木下
メールアドレス:hbbf@m2.gmobb.jp(24H受付)
メールでのお問合せにご協力ください。
〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1574 アルファクリオコート1階
TEL079‐451‐8398(11時~21時)

上記について、参加される全ての方のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



選手登録方法

  • ※必ず上記いずれかの選手登録を行い選手登録番号を取得後にお申込みください。
登録番号
名前
ふりがな
生年月日
2023年12月31日時点の年齢
郵便番号
郵便番号検索
住所
電話番号(携帯)
メールアドレス
メールアドレス
(確認用)
出場クラス ■セクション1
  • ※1つだけ選択可
    ※セクションが異なればボディフィットネス以外はダブルエントリー可
    ※同セクション内のダブルエントリー不可
    ※ボディフィットネスと他競技のダブルエントリー不可


    【ビキニフィットネス年齢別】

  • 【フィットモデル年齢別】

出場クラス ■セクション2
  • ※1つだけ選択可
    ※セクションが異なればボディフィットネス以外はダブルエントリー可
    ※同セクション内のダブルエントリー不可
    ※ボディフィットネスと他競技のダブルエントリー不可


  • 【ビキニフィットネス年齢別】

  • 【フィットモデル身長別】

  • 【ボディフィットネス身長別】
    (出場選手が少ない場合はオーバーオールにて開催)

身長
大会時予定体重
※大会プログラムには小数点以下四捨五入にて掲載
トレーニング歴
年 ヶ月
所属クラブ(もしくはトレーニング施設)
※公認クラブ登録選手は所属クラブ名を、その他の登録選手はトレーニング施設名を書いてください。
所属連盟(個人登録者)
(個人登録の方も所属連盟の県名を記入)
ボディビル・フィットネス連盟
※オープン選手登録の方はお住まいの都道府県名をご記入ください。
加盟クラブ登録選手は、ご自身の所属する加盟クラブ担当者に本大会出場とその申し込みをWEBにて行う事の承諾を得てください。

アンチドーピング講習会受講日・もしくはオンデマンド講習受講証明書発行日
アンチドーピング講習受講日

アンチドーピング講習会開催地
開催地、もしくは「オンデマンド受講」とご入力ください。

セルフカラー

Presented by. ビーレジェンドプロテイン