夏と秋冬のインターンシップの違いと今後の役に立つ参加方法

近年は就活生に対して企業の認知度を上げるため、企業説明会だけでなくインターンシップを開催している企業も多くなってきました。
インターンシップは夏に開催されるサマーインターンと、秋冬に開催されるウィンターインターンに分けられます。

この二つは開催時期だけではなく、他にも違う点があります。
この記事でははサマーインターンシップとウィンターインターンシップの違い、それぞれのインターンシップに参加する目的や狙いをお伝えさせていただきます。

~目次~
・夏と秋冬のインターンシップに参加する就活生の違い
・インターンシップを開催する企業の目的
・インターンシップに参加する際の注意点
・インターンシップでは積極的に役を担当しよう
・まとめ

夏と秋冬のインターンシップに参加する就活生の違い

夏に開催されるインターンシップでは、まだエントリーまでには期間があります。
就活生としては業界研究の目的や、業界内にどのような企業があるのかといった「知ること」を目的としてインターンシップに参加する人が多いでしょう。

秋冬のインターンシップでは本エントリーする企業の絞り込みや、企業の人や雰囲気、働き方などを知る目的で参加する就活生が多いので、入社を視野に入れていることが考えられます。

インターンシップを開催する企業の目的

前項でも紹介していますが、夏インターンを開催する企業側の目的を先に紹介します。
夏休みの時期から就職活動を始める大学生は、一般的な大学生よりも早めに動き出している人たちです。
そのため企業側としては、いわゆる意識の高い就活生に対してアピールする場として接点を作っておきたいという狙いがあります。

秋冬のインターンでは、企業側の説明では事業や職種、働き方など就活生に対して入社後のイメージを作りやすい内容の説明やワークショップが行われているように思います。
そのため、就活生に対して本エントリーまでの疑問や不安を解消するような狙いがあります。

企業としては、インターンに参加した学生が企業に対してどのようなイメージを持っているのか、インターン参加後の印象などの声を聞ける場でもあります。
そのためインターンシップ開催は、企業にとっても有益な意見を集められる場として捉えています。

よく学生から、インターンシップから選考が始まっているのではないかという声がありますが、全ての企業が「選考」という位置づけにしているかというとそうではないでしょう。
WEB開催で数時間のインターンシップであれば、就活生を選考するための情報が少なくなります。
実際には応募した後からを選考としておくのが一般的な考え方です。

インターンシップに参加する際の注意点

インターンシップに参加している就活生に話を聞くと、インターンに参加したものの企業説明を一方的にするだけで終了とうパターンもあるみたいです。
インターンシップの言葉の意味としては、就業体験や就労体験という実際に仕事を体験する制度のことです。
もし、参加の目的が「仕事を体験すること」なのであれば、企業説明だけで終わってしまうインターンシップは目的を果たせなくなります。
インターンシップの内容にも注意して参加するようにしましょう。

もう一つ注意が必要なことは、スケジュール管理です。
インターン参加が決定したのであれば、他とのスケジュールが被らないように注意しておきましょう。
インターン申し込みから開催日までは間隔が空いていることが多いので、確実に参加できる日を選んで応募しましょう。
最悪なパターンは開催日を忘れていて過ぎてしまうことです。企業側からするとドタキャンと受け取られるので悪い印象しか残りません。

インターンシップでは積極的に役を担当しよう

インターンシップに参加するのであれば、積極的に役を担当するようにしてみましょう。
例えば、グループワークがあるのであればリーダーや発表者といった、人前に出る役割がおすすめです。
なぜなら、グループディスカッションや面接時の発表に似た体験ができるからです。
失敗したらどうしようと躊躇するのではなく、失敗から学ぶくらいのつもりで立候補してみましょう。さらに役を担当することで役に対してのフィードバックをもらえることもあります。
参加するだけと、役を引き受けるのでは、学びの量が違います。
選考の過程でもプラスになる経験を得られるので、インターンシップで学べることを最大限に活かせるような参加方法を実践していきましょう。

まとめ

業界研究や企業研究の精度を上げて、入社後のミスマッチを起こさないためにもインターンシップを積極的に活用していくことをおすすめします。
また、疑問点なども企業の人に直接聞ける場なので、就活サイトや企業ホームページよりも明確な答えを得ることが出来ます。
そして、参加するのであれば学びの量を増やせるような参加方法でインターンシップの時間をより有益なものにしていきましょう。

関連記事

TOP
TOP
error: 右クリック禁止