就活生が本当に知りたい企業情報に行き着くためのコツ

就職活動をしていると、企業がどんな事業をしていて、どのような商品やサービスを扱っているのかなどは、WEB検索で大体完結できると思います。
しかし、本当に知りたいのはインターネット上に掲載されていないことが多いです。掲載されていたとしても表面的な情報ではないかと疑ってしまう人もいるでしょう。
今回の記事では、就活生が知りたい企業情報に行き着くためのコツをお伝えします。

~目次~
・就活生が本当に知りたいと思っている企業情報
・就活生が知りたいリアルな企業情報を知っている人とは
・情報収集はコネクションを最大限に使おう
・まとめ

就活生が本当に知りたいと思っている企業情報

インターンシップや企業説明会では、就活生から会社の雰囲気や、業務内容の質問などをいただくことがあります。
出来る限りわかりやすく回答しますが、就活生は「よりリアル」な内容を知りたいということですよね。
フランクにお伝えすると「ぶっちゃけどうなの?」「説明資料では○○だけど、ホンマでっか?」といったようにTHEリアルが知りたいということになります。
これは、入社後のミスマッチを起こさないために、とても重要なコミュニケーションですが、そこまでぶっちゃけトークができる雰囲気ではないというのもあるでしょう。

就活生が本当に知りたいリアルな企業情報を知っている人とは

では、上述したような就活生が知りたいリアルな情報を知っているのは誰かというと、それは会社の中の人です。
当たり前ですが、就活生からすると会社の中でも若手社員が良いです。
なぜ若手社員が良いかというと、就活生と世代が近いため同じような感覚や価値観を持っている可能性が高いです。
本エントリーを視野に入れている会社の若手社員の話は、就活生にとってぶっちゃけトークを聞きやすい人として最適と言えます。

情報収集はコネクションを最大限に使おう

とはいえ、運よく本エントリーを視野に入れている会社の若手社員の知り合いがいるとは限りません。
そんな時は先輩に頼ってみましょう。サークルやゼミの先輩、またはその知り合いにエントリーしようと思っている会社の人はいないか。
遠慮なく聞いてみてみるべきです。
もし、そこで繋がらなかった場合は、大学のキャリアセンターや就職課の人に聞いてみましょう。
それでもつながらなかった場合は、インターンシップや説明会に参加してみるといいでしょう。質問の時間や座談会の時などにリアルな会社のことを聞いてみて下さい。
あまりお勧めしないパターンとしては、転職サイトなどから会社の情報を拾うことです。会社を去った人の意見ではなく、現社員からの情報の方が正確である可能性が高いからです。

まとめ

今回は就活生が知りたい企業情報に行き着くためのコツを紹介してみました。
会社のことを調べていく中で、もしかするとネガティブな情報を見つけることもあるかもしれません。
そのような時は、情報を信じる前に自分自身で確認することが重要です。
いろいろな会社がある中で就職先を決めるのは簡単ではないかもしれませんが、リアルな情報収集をして就職後のミスマッチがないようにしていきましょう。

関連記事

TOP
TOP
error: 右クリック禁止